品川虚空蔵尊
明鏡山善光院養願寺

お知らせ

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 令和六年十二月例月護摩供のご案内

    12月13日 10時、13時、16時からの三座ございます
  • 令和六年十二月例月回向のご案内

    12月15日 午前10時からです
  • 令和七年正月祈祷護摩供のご案内

    1月1日、2日、3日は10時、13時からの二座
    1月4日〜7日までは13時の一座となります
  • 東海七福神のご案内

    1月1日〜13日まで
    お時間は9時〜17時です
  • 初虚空蔵護摩供のご案内

    1月13日 10時、13時、16時の三座ございます
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

養願寺の仏像

本尊の虚空蔵菩薩、阿弥陀如来、不動明王三体、荼枳尼天、大黒天、誕生仏、布袋尊、弁財天、淡島大明神、宇賀神、聖天が安置されています
虚空蔵とは宇宙のような無限の知恵と慈悲が収まっている蔵を意味し、人々の願いを叶えるために蔵から取り出して知恵や記憶力、知識を与えてくれるとされています
成績向上、記憶力増進、頭脳明晰、商売繁盛、技芸向上等、数多くのご利益があります
丑年、寅年の守り本尊でもあります

品川区指定文化財

・銅像阿弥陀如来立像
高さ四十七、五センチ
善光寺式阿弥陀三尊として鎌倉時代に制作されたもので   す
長野県の善光寺像は、飛鳥時代に百済(現韓国)から伝来されました
その模作が多く作られましたが本像もその一つになります

・木造不動三尊像
不動明王は高さ一メートル十二センチ、脇侍の矜羯羅・制多迦童子は約三十七センチ、共に彩色の像です
本尊は、金杉村の僧玄雄の発願で、仏師春達により万治元年(一六五八年)に制作されたものです

年間行事

  • 一月
    一日・二日・三日  正月祈祷護摩供  十時 十三時
    四日〜七日  正月祈祷護摩供 十三時
    十三日        初虚空蔵護摩供 十時 十三時 十六時
    十五日        例月回向 十時

  • 二月
    三日    節分厄除護摩供 十三時
    (護摩木を護摩壇へ投じていただきます)
    十三日 例月護摩供       十時 十三時 十六時
    十五日 例月回向          十時
  • 三月
    十三日 例月護摩供 十時 十三時 十六時
    十五日 例月回向    十時
  • 四月
    第二土曜日 春季大祭    十時 十三時 十六時
    第二日曜日 春季大祭    十時 十三時 十六時
    十三日      例月護摩供 十時 十三時 十六時
    十五日      例月回向    十時
  • 五月
    十三日 例月護摩供 十時 十三時 十六時
    十五日 例月回向    十時
  • 六月
    十三日 例月護摩供 十時 十三時 十六時
    十五日 例月回向    十時
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  • 七月
    十三日 例月護摩供 十時 十三時 十六時
    十五日 例月回向    十時
  • 八月
    十三日 例月護摩供 十時 十三時 十六時
    十五日 例月回向    十時
  • 九月
    十三日 例月護摩供 十時 十三時 十六時
    十五日 例月回向    十時
  • 十月
    十三日 例月護摩供 十時 十三時 十六時
    十五日 例月回向    十時
  • 十一月
    第二土曜日 秋季大祭護摩供 十時 十三時 十六時
    第二日曜日 秋季大祭護摩供 十時 十三時 十六時
    十三日       例月護摩供 十時 十三時 十六時
    十五日       例月回向 十時
  • 十二月
    十三日 例月護摩供 十時 十三時 十六時
    十五日 例月回向 十時
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

例月護摩供のご案内

毎月十三日に お願い事を記した護摩木を火に投じ 成就するよう御祈願いたします
お時間は年間行事をご覧ください

例月回向のご案内

毎月十五日の阿弥陀如来ご縁日にご先祖さまや先に旅立たれた大切な方の回向を行なっております
回向申込み、経木塔婆等ございますので ご参加ください
お時間は十時からです

十三参りのご案内

男女とも数え年十三歳でおこなうお祝いで 子供の多福・開運を祈り、小学校を卒業して中学校に入学する春にお参りすることが多いようです
虚空蔵菩薩は十三番目に誕生した知恵と福徳を司る菩薩とされている為 これに因み別名 知恵詣りまたは知恵もらいとも云われています

例月護摩供の日時以外をご希望の場合は お問い合わせください

冥加料は一万円お納めいただいております

坐禅のご案内

坐禅指導、坐禅、呈茶含め、お時間は約60分です
各回先着5名様とさせていただきます
冥加料は三千円以上です
日時はお知らせをご覧ください

御札・御守

木札

五千円以上

紙札

三千円以上

肌守

五百円

護符

千円

麻御守

千円

交通安全守

千円

福徳守

千円

宝珠守(黒檀・紫檀)

千円

腕輪念珠

三千円

御姿(木)

千五百円

御姿

大 千円
小 五百円

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

御朱印

 

本尊虚空蔵菩薩御朱印
五百円

品川区指定有形文化財
阿弥陀如来御朱印
五百円

品川区指定有形文化財
不動明王御朱印
五百円

御朱印帳

千五百円

御朱印帳用ゴム

千円

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

所在地 〒140-0001 東京都品川区北品川2-3-12
電話番号 
03-3471-9224
FAX 03-3471-0068
e-mail
shinagawa.yoganji@gmail.com
アクセス方法 ●電車でお越しの方
京急本線新馬場駅北口より徒歩3分

●車でお越しの方
駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信